組合員メニュー

 

申請書類

組合員各種届出様式

組合員だより

第29号(2023.2.1)

第28号(2022.9.1)

第27号(2022.2.1)

第26号(2021.9.1)

第25号(2021.2.1)

第24号(2020.9.1)

第23号(2020.2.1)

第22号(2019.2.1)

第21号(2019.2.1)

第20号(2018.9.1)

第19号(2018.2.1)

第18号(2019.9.1)

第17号(2017.2.1)

第16号(2016.9.1)

第15号(2016.2.1)

第14号(2015.9.1)

第13号(2015.1.31)

第12号(2014.9.1)

 

利用事業

森林保険のご案内

台風・山火事による森林の損害への大切な備えです。

※詳しくは「森林保険センター」へ

 

再造林モデル事業のご紹介

循環林施業の再生を目的に、「再造林モデル事業」を実施してます。
伐採から植栽までの経費は、全額組合が負担します。個人負担はありません。さらに、生産木材の引取りにより最大30万円/haを森林所有者様へお支払いいたします。
詳しくは、応募条件をご確認のうえ、最寄り事業所へお電話にてご応募ください。

 

<応募条件>
※組合独自のモデル事業の為、実施市町村及び対象条件が限定されますことをご理解願います。注)下記の条件をすべて満たしているものに限ります。不明な点は、組合までお問い合せください。
  • 対象森林:森林所在地が長岡市・見附市・出雲崎町のいずれかであること。
  • 実施条件1:概ね50年生以上のスギ人工林で0.5ha程度の纏まりがある森林であること。
  • 実施条件2:植栽樹種はスギ以外の広葉樹も可。但し、伐採範囲の全面積に植栽が可能であること。
  • 実施条件3:林内に森林作業道(林業機械による木材搬出道路)の設置の了解が得られること。
  • 応募締切り:予算に限りがある為、厳正なる現地審査により決定します。

 

木材(丸太)買い取り

地域木材の利用拡大と組合員への利益還元を目的に、木材(丸太)買取りを実施しております。
下記の買取り条件を参考のうえ、組合(最寄り事業所)までお気軽にご相談ください。
買取りしました木材は、主に建築合板、木質ペレット向けとして市場出荷しています。

買取り規格・条件等
○スギ材(主伐・間伐材問わず)
○長さ2m、3m、4m ※若干の曲りは可
○最小末口直径8センチ以上~上限無し
○泥、枝は丁寧に落して搬入してください。
○搬入前に受入確認の連絡をお願いします。
○台貫による木材の計量により現金でお支払いします。
○買取りは組合への持ち込み材のみです。
 ※除雪状況によりお受けできない場合があります。

<参考> 買取り価格
(組合着価格)消費税を含んだ金額です。
・組合員 4,000円/t
・一般 1,500円/t
・長さ2m直径20㎝ 15本程度
・長さ3m直径20㎝ 10本程度

 ※組合引取りは、運搬費がかかります。

このエントリーをはてなブックマークに追加